top of page
心理的安全性の重要性
心理的安全性とは
心理的安全性は、ハーバード・ビジネス・スクールの研究者であるエイミー・エデモンドソンによって提唱された概念であり、チームの他のメンバーが自分の発言を拒絶したり、罰したりしないと確信できる状態。例えミスだとしても安心して報告できる状態。そして、Google社のプロジェクト・アリストテレスは、この心理的安全性が他のどの因子よりも効果的なチームに必要だと発見しました。
組織が柔軟で強くなるために一番重要な事なのです。
心理的安全性が低い組織で起こること
* コミュニケーションが無く、議論が生まれず、意見を言う人が限られる
* 新しいアイデアが生まれず、イノベーションが起こらない
* メンバー同士の協力体制がなく、各自が孤独な作業をしていて、生産性が低下する
* 指示を受けないと行動しない、責任感が弱くモチベーションが低い
* 社員は常に不安でストレスが溜まり、離職が増える
* 情報も共有できない、リスクや課題の発見が遅れ、ミスや隠蔽が起こりやすい
心理的安全性が高い組織で起こること
* 職場のコミュニケーションが活性化する
* アイデアやイノベーションが生まれやすい
* 生産性が上がる
* 個人のパフォーマンスが向上する、個の意見が尊重され、責任感が芽生えモチベーションが高まる
* メンタルヘルスの向上、離職率が下がる
* 速やかに報告・共有が行われ、素早くリスクに対処できる
bottom of page